忍者ブログ

2024
03
29

⚠️殺人エスカレーター誰でも死ぬ危険の恐怖!安全装置重大欠陥判明

気をつけていても悪運に見舞われると重大事故になるエスカレーターの構造欠陥

202403291
乗る前に非常停止ボタンの位置を確認
---------------------------------------------
エスカレーターの安全対策  日本エレベーター協会

公共施設やビルなど様々な場所で、どなたにも気軽にご利用いただける身近で便利な乗り物です。高い安全性が確保されていますが、公共性の高い乗り物ですのでご利用に当たっては譲りあってご利用ください。

緊急時の対応
動力が切断されたときも自動停止します

停電や故障などで、動力(モーター)がストップした場合も、前項(1)と同じようにエスカレーターは下降を始めます。動力の切断と同時にブレーキが掛かり、危険が回避されます。

この安全装置を定めた法令について
乗り口に、非常停止スイッチが設けられています

エスカレーター内での転倒事故などがあった場合、すみやかに運転を停止できるように、非常停止スイッチが設けられています。非常停止スイッチは乗り口付近に設置されています。

この安全装置を定めた法令について
ステップとスカートガードの間に利用者の衣服等がはさまれると、自動停止します
ステップとスカートガードの隙間を完全になくすことはできません。その隙間への巻き込まれ等で事故を誘引しないように、巻き込み、挟み込みを検知すると、エスカレーターは自動的に停止します。

この安全装置を定めた法令について
ハンドレール(移動手すり)の入り込み部に異物が挿入されると、自動停止します

お子様が誤って手を挟み込まれるなど、ハンドレール(移動手すり)の入り込み部(インレット)への異物の挿入が検知されると、自動的に停止して重大事故の発生を回避します。
---------------------------------------------
そうは言っても実際に事故は起きてしまいます
---------------------------------------------
死亡男性、降り口近くで倒れる カメラ撮影 エスカレーター事故

水戸市のJR水戸駅で会社員の男性(72)が上着の一部をエスカレーターに巻き込まれた状態で見つかり、その後死亡した事故で、立った状態で上ってきた男性が降り口付近で倒れる様子が近くの防犯カメラに記録されていたことが茨城県警への取材で判明した。体にはうっ血した痕があり、県警は倒れた男性の上着がエスカレーターの手すり下部にある吸い込み口に挟まり、体に圧力がかかったとみて調べている。
---------------------------------------------
山里亮太 エスカレーターでの出来事「僕は降りるときに…そのとき相当怖かった」

僕は降りるときに結構後ろめに立っていて、かかとがそのまま中に入っちゃって(エスカレーターが)止まったことがありますけどね。そのとき相当怖かったです。
---------------------------------------------
〝巻き込まれ〟以外にも…エスカレーター事故を防止するための注意点 もしも遭遇したら?

昇降機事業の健全な発展と利用者の安全確保に取り組む一般社団法人日本エレベーター協会は、安全、快適にエスカレーターを利用するために、以下について「お願い」をしています。

1つ目は、「ステップの上を歩いたり、走ったりしない」こと。「バランスを崩したり、つまずいたりして、転倒するおそれ」や、「他の利用者に接触して転倒させたりするおそれが」があるためです。

歩いて上り下りする利用者がよく見られますが、同協会や鉄道事業者などでは、エスカレーターの歩行禁止を呼びかけているということです。

2つ目は、「ベビーカー、カート、車いす、台車などは、乗せない」こと。「エスカレーターが思わぬ原因で急停止したときの落下や転倒のおそれ」があるためです。

3つ目は、「ステップの黄色い線の内側に乗る」こと。黄色い線の上に足を乗せていると「くつ、長ぐつ、ビニール製のサンダルなどが巻き込まれ、思わぬケガをするおそれ」があるためです。

4つ目は「移動手すりにつかまって乗る」こと。つかまっていないと、「バランスを崩したり、エスカレーターの急停止や、他の利用者との接触により、転倒したりするおそれ」があるためです。

5つ目は「衣類のすそに注意する」こと。同協会によれば「ステップ周囲の隙間、降り口のくし部に衣類が巻き込まれると危険です」。また、「ロングスカート、着物など、丈の長い衣類をご着用の方は、衣類がエスカレーターに触れないように気をつけてください」と注意喚起します。

ほかにも、ステップの溝に挟まって抜けなくなることがある「ピンヒールのくつ」は注意が必要です。破損やエスカレーターの急停止の恐れがあるため、「傘の先など細いものをステップの溝に差し込まないで」とも呼びかけます。
---------------------------------------------
エスカレーターで男性死亡事故 駅職員が現場を一度離れた後にエスカレーターが停止 JR水戸駅

JR東日本によりますと、男性がエスカレーター付近で倒れているのを利用客の男性が見つけ、駅の職員1人が駆けつけました。その際、倒れていた男性に意識はあり、エスカレーターは動いていたということです。

その後、駅の職員が別の職員に応援を求めるため数分間、現場を離れた後、再び現場に戻ると、エスカレーターは停止していて、男性は意識不明の状態でした。

駅の職員が男性の状態を確認すると、エスカレーターの手すりに男性が着ていたジャケットの背中のすそ部分が巻き込まれていたということです。

エスカレーターは上着が巻き込まれたことにより、安全装置が作動し、停止していました。警察は防犯カメラを確認するなどして、事故のいきさつを調べています。
---------------------------------------------
昔、某駅構内を歩いてたら小さな声で何かが聞こえて、ふとみたらおばあちゃんがエスカレーター入り口のステップでうずくまってて…かけよったら服の一部が巻き込まれておばあちゃんエスカレーターに吸い込まれそうになってて…
めっちゃ焦った
人通り少なかったけど大声で助け呼んだらサラリーマンきて緊急停止ボタン押してくれたから良かったけど…
ひとりだったらおばあちゃん巻き込まれるの止め方わかんなくて危なかった、

死亡事故に繋がるって思うとばり怖い
---------------------------------------------
緊急停止ボタンがどこにあるかを分かりやすく表示することも大切ですね。
このコメントを読むまで、いつも利用する駅のエスカレーター、どこにボタンがあるか意識したことなかったです。
---------------------------------------------
確かに「すぐに緊急停止させていたら助かったのでは」とは思うけど、結果論な気もします。

倒れていた時にはエスカレーターも普通に動いていて、服も巻き込まれておらず、
ただ「人が倒れている」という状況だけが目の前にあったとしたら、
「エスカレーターを止める」とかより「まず助けを呼ばなきゃ」となるのもわかる。

こういうニュースを見ると「最初にエスカレーター止めるべき」とか「そりゃそうなるよ」と当たり前のように言いがちだけど、

倒れている人を目の当たりにして気が動転しているときに、
「もしこのまま自分がここを離れたら、その間にこの人の服がエスカレーターに巻き込まれ始めて、そのうちエスカレーターも停止して、この人が出血するほどの大怪我をして、そのせいで亡くなってしまう可能性もあるかも」
みたいなことまで想像できるかどうか。

この駅員さんは助けようと行動したことは確かなので責めないでほしい。
---------------------------------------------
暗に駅員が現場を離れたことが死亡につながったと言わんばかりの書き方に違和感を感じる。はっきり死亡原因がわかった上でなら納得できるが、何か憶測のように感じてしまう。
---------------------------------------------
エスカレーターに服の裾が巻き込まれ死亡 街で聞くと「上着の丈が長いと気にする」との声も 注意点は?

(京都エレベータ 佐野栄次常務)
「ハンドレールに対して垂直に立っていれば服も寄らない。ハンドレール側にもたれかかって乗っているとか、そうすると服が寄るので持っていかれる可能性がある」
---------------------------------------------
今日エスカレーター利用したけど、非常停止ボタンが小さい、また分かりにくい位置に有るなと思いました。
これじゃ事故に遇った時に助ける人間も慌てるのではないかな。
---------------------------------------------
JR水戸駅エスカレータ死亡事故 パニック時、非常停止ボタンは「自分1人では押せない」 もし自分の身に起きたら…
---------------------------------------------
江戸川大学 斗鬼正一名誉教授:
今回はベルトが吸い込まれる所に(服が)吸い込まれたんじゃないかと思うんですね。その場合も(通常は)安全装置がついていて、止まるようになっているはずなんです。

なぜ今回、安全装置が作動しなかったのか、詳しい検証が必要だという。

乗り口や降り口の付近には非常停止ボタンがあるが、事故に巻き込まれた当人はパニックに陥りやすく、対処は困難だと話す。

江戸川大学 斗鬼正一名誉教授:
自分で非常停止ボタンを押すことは、普通できないですよね。助け呼んで誰かに停止ボタンを押してもらう。(自分)1人ではどうしようもないと思います。
---------------------------------------------
「前に、靴紐が巻き込まれて、エスカレーターが“緊急停止”したことがあります。焦りましたね、さすがに。足元を見て、巻き込まれないようにしてます」
---------------------------------------------
広田レオナ、エスカレーターに巻き込まれあわや足切断 小学生時代の事故で「デパートは一時騒然」

「私も小学生の時にエスカレーターに引き込まれた事がある」と告白。幼少期からバレエに打ち込んでいたこともあり、「サッカーアスリート並みのグランバットマン(バレエ用語)で難を逃れた」と、足を高く蹴り上げる動きで大事には至らなかったという。

 それでも「運動靴と靴下はちぎれ、爪も剥がれ血だらけになった。凄い脚力がないと切断だっただろう…」と、あわや大事故となるアクシデントに「デパートは一時騒然」。そうした自身の経験から「黄色い部分は危ないのでくれぐれもご注意を」と注意を呼びかけた。
---------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 




蕨谷哲雄作品集

 



 

 

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!



PR

2024/03/29 (Fri.) Comment(0) 極右閣下の独り言

2024
03
27

汚鮮マスゴミが隠蔽する支那経済破綻の真相!台湾侵攻以外に活路無し

二階「もう潮時!馬鹿野郎」

202311111
---------------------------------------------
中国国家統計局発表の「インチキ経済データ」が毎度のことながら酷すぎる…本当の中国経済はどうなっているのか?

3月18日、中国国家統計局は今年1-2月の経済状況に関する諸データを発表した。私は以前から中国の統計が全く当てにならないことを主張しているが、今回のデータも随分とひどいものだった。

まず着目したいのが、固定資産投資額だ。
中国国家統計局によると、1-2月の固定資産投資額は5兆847億元で、前年同期比4.2%増加したと発表されている。ところが昨年1-2月のデータを見ると5兆3577億元となっていて、去年の数字のほうが大きいのだ。つまり今年は間違いなく減少しているはずで、この2つの数字から計算すると、4.2%の増加ではなく、5.1%の下落になる。

不動産投資額に関しても、同じような問題がある。
中国国家統計局はこの1-2月の不動産投資額を1兆1842億元とし、前年同期比で9.0%下落したと発表した。一応マイナスの数字にはしているものの、これまた昨年のデータでは1兆3669億元なので、下落幅はもっと大きいはずだ。計算をしてみると13.4%の減少となった。

こうした矛盾について、今回中国側は特段の説明をしていないが、どういうつもりなのか、一応の察しはつく。

中国国家統計局は1月17日に昨年のGDPの速報値を発表した。この時、さらっととんでもない注釈を書き込んだ。
その注釈は〈「統計法執行機関の検査中に発見された問題のあるデータ 」などの要因により、公表済みの2022年のデータと直接比較することはできない〉というものだ。
要するに、過去のデータが間違っていたので単純比較しちゃダメですよ、ということなのだ。GDP速報値の時に一回こういう事情を公表したのだから、今回は言わなくてもわかるでしょ、ということなのだろう。

リアルな中国はどうなっているのか

中国政府もさすがにプラスばかりの数字ばかりではインチキ臭いと思ったかどうかはわからないが、失業率は若干ながら悪化したとの数字を出してきた。
都市調査失業率は昨年11月が5.0%、昨年12月が5.1%、今年1月が5.2%、今年2月が5.3%と、緩やかながら上昇し、失業率は昨年7月の水準に戻った。ちなみに週平均労働時間は48.0時間で、2ヵ月前の前回調査より1時間短くなっている。
しかしながら、中国の雇用状況の悪化は、こんな緩やかなものかと、言わざるをえない。2月に智聯招聘という中国を代表する転職紹介サイトは、トラフィックが多すぎてパンクしたことが、中国では話題になった。つまり職を求める人がアクセスに殺到しすぎて、容量オーバーになったのだ。それほど職を求める人の数は多い。

リアルな中国は、中国国家統計局の示す数字とは全く一致しないのだ。 
---------------------------------------------
比較的確かな数字とされるものに輸出入統計がある、相手国がいるのでそちらの数字で検証出来るからだ。
2015年は輸出入とも前年比10数%のマイナスだったが共産党政府はGDPは7.5%成長したと発表した。個人消費がGDPの7割を占める米国でさえ輸出入が二桁マイナスになるとGDP成長率はマイナスに転じており、当時国内消費がGDPの3割余りで製造業のGDPに占める割合が高かった中国では尚さらプラスになるはずがない。
米国のシンクタンク外が、中国のGDPは公表値の6割を下回ると発信しているが、実態は更に下回るはず。要は半分に満たないと言うこと。
---------------------------------------------
中国の公式発表が出鱈目なのは言うまでもないが、
一番の問題は中国政府当人が正確な数値を把握出来ていない事です。
役人の末端から上層部まで長年数値を誤魔化していたので、
どの数値をいつからどれだけ誤魔化していのが誰も分かっていないのです。
中国政府の姿勢や対策が頓珍漢である原因の一端はここにあります。
輸出入統計や電力消費量などの誤魔化しようが無い数値から予測するしかないのですが、
そこだけ見ると中国は既に大不況に入っているとしか思えない数値が並んでいます。
---------------------------------------------
深刻な不況が訪れるのは
この後、4~5年 先の話 。
今は まだ
スタートラインに立ったところ 。

中国の本当の姿など
頬っておけば
そのうちに判ります 。

それより
中国国内で起きている社会的不安定性が
大きな問題 。

中国共産党が
自国民の視線を国外に向けさせる為に
今まで以上に
周辺国への暴力的な行動を
起こしています 。

これからは
台湾有事を始めとする数々のリスクが
憂慮すべき事だと思います 。
---------------------------------------------
習近平政権、台湾と断交した国を相次ぎ厚遇…頼清徳次期政権を孤立させる思惑か

中国の習近平政権が台湾と断交した国の首脳を相次いで厚遇し、台湾と外交関係を維持する国に揺さぶりをかけている。5月に発足する台湾の頼清徳次期政権を外交的に孤立させる思惑があるようだ。
---------------------------------------------
ところが、アメリカはアメリカに追随して中国敵視を強めた国を厚遇したためしがないね
---------------------------------------------
なぜ台湾・金門島周辺で中国「漁民」の転覆事故が続くのか? 歴史で読み解く「金門・日本有事」

およそ戦争は、その前夜段階では双方が挑発し合い、相手が先に矢を引くよう仕掛ける。金門島をめぐる対戦にもこのような因縁の一面があり、日本とも無関係ではない。
---------------------------------------------
言葉を返すようですが、お互い挑発
し合っているのではなく挑発して
いるのは中国海警局船!

台湾は専守防衛しているだけ!
国家として当たり前の行動です。
---------------------------------------------
“中国当局が拘束”説濃厚 「総領事顧問」神戸学院大の超大物教授が昨夏から“失踪状態”で飛び交う「狙いは総領事」の憶測

学生約1万1000人余を抱える神戸学院大学(本部・神戸市中央区)の中国語各コースなどで教鞭を執る大物中国人男性教授、胡士雲氏が、昨年夏休みに一時帰国して以降連絡が取れなくなっていることがこのほど関係者らの証言でわかった。中国当局に身柄を拘束された可能性もある。
---------------------------------------------
この問題を報じなかったのはNHKだけ。ある日突然誰かがいなくなる。家族は所在も安否も分からず途方に暮れる。家族にとって多少の安心材料は、その誰かが「いなくなった」と日本のメディアが正しく報道してくれることだ。
これにより、少なくとも(おそらくその誰かを拘束した)中国国安部は、その誰かに対し、万一のことが無いよう万全の注意を払うようになる。しかしNHKはその誰かの安否よりも、北京での取材がしにくくなること避けたい思いを優先したと受け止められても仕方がない。
日本の公共放送…みなさまのNHK…どうでもいい韓国宣伝情報を流す時間があるなら、周囲の誰かがいなくなったことにもっと注意を払ったらどうかね。
---------------------------------------------
沖縄と自衛隊(21) うるま市勝連・ミサイル配備 南西諸島ミサイル配備が「完成」へ 政府の意図と住民への影響は

南西シフトで政府が自衛隊の駐屯地を新設した、奄美大島、宮古島、石垣島と配備が進んできた地対艦ミサイル。今月中にもうるま市の勝連分屯地にも配備され、南西諸島の地対艦ミサイル部隊を束ねる連隊本部も置かれる計画です。
---------------------------------------------
前提にある中国の動向を示さなければ意味のない特集です。八重山日報は尖閣の領海侵犯を毎日のように伝えていますが本島で報道されないのはなぜでしょうか。ミサイル配備で起こるかも分からない影響の前に尖閣の漁業が実害を受けています。同じ県民が困っているのに切り捨てないでください。
---------------------------------------------
八重山日報が毎日のように伝えているのは領海侵犯についてではなく接続水域の航行についてです。接続水域は公海です。
---------------------------------------------
何故中国の事は並列で報道しないの?こんな報道ばかりやっているから中国手先メディアと揶揄されるのでは?全て日本側に問題が在るかのような印象報道です。
---------------------------------------------
ジャーナリストとして紹介されてる人は共産系の「平和新聞」の編集長だった人ですね。
---------------------------------------------
台湾の行政機関や議員らに脅迫メール相次ぐ…金銭要求や爆破予告、発信元は中国か

台湾の行政機関や立法委員(国会議員)に対し、爆破や殺害の予告で脅迫する電子メールが相次いで届いている。発信元は中国本土とみられる。台湾側は捜査協力を要請しているが、中国側は反応を見せていない。
---------------------------------------------
中国は近隣諸国を支配する為には何でも有りのならず者国家です。
スパイ防止法の無い日本には政界、学会、財界、マスコミ、官会にまで工作員を送り込み日々中国の利益の取り込み工作やり放題ですから。
---------------------------------------------
簡体字で送信してくるなんて
〇鹿丸出しですね。
---------------------------------------------
取材中に“中国が妨害”8時間以上 対立激化 日本人記者で初取材

中国とフィリピンで衝突が相次ぐ南シナ海。

3月23日、緊迫の現場を取材すると、目の当たりにしたのは、中国からのさまざまな妨害行為。
両国の対立が激化していた。
---------------------------------------------
日本人がフィリピンと中国の衝突を報道するのは立派です。だけど尖閣における日本と中国のせめぎあいの様子が殆ど報道されていない。海保が日本の領海である尖閣の海を体を張って仕事をしていることを本土のマスコミ(沖縄の地元マスコミは当てになりません。)がもっと報道しないといけないと思います。
---------------------------------------------
その為には先ずは国道交通省を取り戻す必要があるがな。
今後は自民党1党で与党を維持する時代は来なさそうばかりではなく、公明党の本体の勢力が更に増して行きそうなので、国交省を手放さないところか、別の省庁も取られる可能性があるな。
本当に日本はボロボロになってるよな。
---------------------------------------------


 

 

 

 

 

 

 



蕨谷哲雄作品集

 



 

 

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


2024/03/27 (Wed.) Comment(0) 極右閣下の独り言

2024
03
26

☠️紅麹猛毒デ小林製薬ガヤラカシタ100兆円被害?大谷ドコロジャナイ日本発酵文化壊滅危機!☢️

健康食品を買う奴は馬鹿と知れ !
⚠️不味い・ボッタクリ値・健康に悪い

202403261

☣️猛米では以前から麹黴は猛毒認定!鰹節も輸出できず
---------------------------------------------
小林製薬 紅麹使ったサプリ 入院6人→26人に
---------------------------------------------
小林製薬はこれまで問題のサプリを摂取し腎疾患などで入院した人は6人としていましたが24日時点で新たに20人増えてあわせて26人になったと発表しました。

この問題をめぐっては、小林製薬が販売した紅麹を使用している食品メーカーなどが自主回収するケースが相次いでいます。

---------------------------------------------
みそ・日本酒も…自主回収続々 小林製薬“紅麹"の影響拡大 入院は新たに20人増

小林製薬の『紅麹』を使ったサプリメントで健康被害の恐れが出ている問題で、新たに20人が入院していたことが分かりました。また、みそや塩辛、日本酒など、同じ紅麹原料を使っていた他の食品メーカーでも商品の自主回収が相次ぐ事態となっています。
---------------------------------------------
「紅麹」で健康被害 日本酒、イカの塩辛、味噌も…回収相次ぐ 小林製薬社長は問題把握の時点で「覚悟を持ちました」

腎疾患などの健康被害が確認されたのは、小林製薬がサプリとして販売する機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」。

小林製薬によると、このサプリに使われていた紅麹原料は食品メーカーなど52社に供給されていたということで、供給先による商品の回収が相次いで発表されている。

宝酒造は、スパークリングの日本酒「松竹梅白壁蔵『澪』PREMIUM<ROSE>(プレミアムロゼ)」、また紀文も「国産いか使用 いか塩辛」や「いか塩辛3P」の自主回収を発表している。
---------------------------------------------
小林製薬、紅麹サプリで健康被害 一体なぜ? 東大教授「違ったカビが入り有毒物質を作った可能性

「紅麹コレステヘルプ」の他にも「ナイシヘルプ+コレステロール」「ナットウキナーゼ さらさら粒GOLD」の2商品も自主回収や使用中止を呼びかけています。現段階で、こちらと腎疾患との関連性は不明ということです。
---------------------------------------------
色鮮やかで健康素材として注目の紅麹菌、毒をつくり腎臓病引き起こすものも…スイスでは販売禁止

ただ、紅麹菌の中には「シトリニン」というカビ毒をつくり、今回の問題と同様に、腎臓の病気を引き起こすものも存在する。欧州では紅麹に由来するサプリの摂取が原因と疑われる健康被害が報告され、欧州連合(EU)は食品に含まれるシトリニンの基準値を設定。スイスでは紅麹を含む食品の販売は禁止されている。
---------------------------------------------
カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由

日本館のレストランで使用する国産の水産・畜産物の食材の多くが、EUの食品の安全規制に触れて持ち込めないそうである。たとえば毒魚とされているフグや、細かな規制のある(牛肉以外の)国産肉類、乳製品、そしてカツオ節だ。

とくに問題となるのは、カツオ節だろう。「和食」の魅力を広める好機と思われるミラノ万博で、肝心の和食の味を決めるダシを取るものだからだ。

しかし、なぜカツオ節がいけないのだろうか。

実はカツオの切り身をいぶす製造過程でタールや焦げの部分が発生し付着するが、そこに発がん性物質「ベンゾピレン」が生成されるからだという。その含有量がEUの基準を超える点が問題視されているのだ。また憶測だが、本枯れ節のように乾燥・熟成にカビを使う点も、カビ毒の恐れを指摘するとも言われている。
---------------------------------------------
欧州でも健康被害報告、小林製薬同様「紅麹」由来サプリで

紅麹由来の成分にはLDLコレステロール値を下げる効果が期待される一方、一部の紅麹は腎臓の働きに影響を与える「シトリニン」というカビ毒を発生させる可能性がある。

実際にフランスでは、紅麹由来の成分が配合されたサプリメントの摂取と関連が疑われる筋肉や肝臓障害の事例が複数件報告されている。

仏当局は妊婦や子供、70歳以上の高齢者は摂取を控えたり、摂取する際は医師に相談したりするように注意喚起。EUもサプリメント内でのシトリニンの基準値を設定するなど対策を取っている。
---------------------------------------------
「麹菌」は猛毒の“野生菌"だった!? 知られざる歴史とその実力

味噌、しょうゆ、日本酒、みりん、酢……。どれも和食に欠かせない調味料だが、これらをつくる上で必要なのが「麹菌」(A・オリゼー)だ。カビ菌の一種で、たんぱく質をうまみ成分のアミノ酸に、デンプンを甘み成分のブドウ糖に分解。味噌やしょうゆ独特の香りやうまみ、日本酒の華やかな甘みを生み出している。その長年の「功績」が認められ、2006年に日本醸造学会によって「国菌」として認定されたスゴイやつなのだ。

 縁の下の力持ち的な麹菌だが、実は元々自然界に存在した菌ではない。麹菌を30年以上研究する日本薬科大学の北本勝ひこ教授によると、ゲノム解析の結果、なんと元の姿は猛毒・アフラトキシンを出す可能性がある“荒くれ者"の野生菌(A・フラバス)だったことも明らかになった。この菌を「もやし屋」と呼ばれる「種麹屋」が数百年かけて飼いならし、無毒に改良した説が有力という。
---------------------------------------------
アスペルギルス(Aspergillus)

コウジカビとも呼ばれ、自然界において最も普通に見られるカビの一種です。
アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)のように醸造に欠かすことの出来ない菌、有機酸製造に応用されるアスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、発ガン性のカビ毒を産生するアスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)など、約150菌種がこの属に含まれます。
パン、まんじゅう、ケーキ類、紅茶などに発生するほか、ピーナッツをはじめとするナッツ類、トウモロコシ、種々の穀類、穀粉類などの食品、ほこり、土壌など広く環境中に分布しています。
集落の色調は、緑、黄土色、茶、黒、しろ、青緑と菌種によって様々です。
---------------------------------------------
アフラトキシン

アフラトキシンが発見されたきっかけは、1960年にイギリスで発生した10万羽以上の七面鳥が死亡した事件です。その原因物質を出したカビがアスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus:コウジカビの一種)であったことから、アスペルギルス・フラバスの産生した毒(トキシン)ということでアフラトキシンと命名されました。その後の研究でアスペルギルス・パラジチカス(Aspergillus parasiticus)もアフラトキシンをつくることがわかってきました。
アフラトキシンには、アフラトキシンB1をはじめB2、G1、G2、M1などの種類が知られています。
なかでもアフラトキシンB1は天然物でもっとも強力な発ガン物質として知られています。
 人に対する急性中毒の例としては、1974年にインドで肝炎のために106名という多くの人が死亡した事件やケニアでの急性中毒事件などがあります。
慢性中毒については、タイ、フィリピン、南アフリカ、ケニアなどで、肝ガン発生率とアフラトキシン摂取量との間に関連性があるとの疫学調査の結果が報告されています。
東京都では広範囲な食品について検査を行っていますが、ピーナッツ及びピーナッツバターなどの加工品、トウモロコシ、ハト麦、そば粉などの穀類及びその加工品、ナツメッグ、白コショウなどの香辛料、ピスタチオナッツ、製あん原料雑豆、ナチュラルチーズなど多くの食品から検出し、行政的に対応しています。しかし、検出されたものの大半は微量であり、直ちに人の健康に影響を与える心配はない量です。また、アフラトキシンが検出されたものはすべて輸入食品であり、国産品からは検出されていません。
---------------------------------------------
巷間の意見
---------------------------------------------
カニカマとかフルーチェとかさ、紅麹子供の口にも入ってる。キムチの素にもラーメンにもお菓子にも紅麹入ってる。安全か知りたい。対応おっそ。
---------------------------------------------
こういうもらい事故みたいなことになるから、小林製薬は売った企業名を公表し、使われている商品名も公表すべき。
購入した企業の良心にまかせるやり方では、公表しない企業も出てくるし、確認が取れていないのに安全ですという可能性がある。

広く食品に添加されているし、微小なら原材料に記載されない。
少なければ健康に害がないというかもしれないが、急変するほどではなくても、長期間の小さなダメージが蓄積して徐々に悪化するかもしれない。
毒素が排出されないのなら、少量ずつ体内に蓄積して、ある日突然たいうこともあるかも。

企業名と商品名を、もれなく公表してほしい。
---------------------------------------------
給先が全てメーカーというわけでなく代理店も含まれているから、使用しているメーカーは50社以上になると思われる。さらにその食材を使用して加工食品や調理品にしているとなると、小林製薬側が把握できないだろう。すぐに公表できないのは契約とそうした全体把握ができない状況なので理解できるが、サプライヤーとして事態発覚の一月か二か月に早く発表していれば、全体把握に時間がかかっても、現在には発表と回収が出来ていただろうから、初動の遅さが悔やまれるな
---------------------------------------------
本当にそう思う。
実際、ニュースを見ながら食べてた某コンビニの惣菜サラダの裏面を何気なく見たら「ベニコウジ色素」って書いてあって、一気に食べる気が失せてしまった。
企業は在庫を抱えたく無いからギリギリまで売りたいだろうけど、後々もしそれを食べて健康被害者が増えれば補償問題も大きくなる事を第一に考えてほしい。
---------------------------------------------
どん兵衛と赤いきつねのベニコウジは、かまぼこの赤い色でしょう。
ビタミンとかよりも後ろに書かれてるので(普通含有量の多い、重い順に書かれる)小林製薬のものが使われてたとしても微量過ぎて誤差のレベルでしたね。
---------------------------------------------
機能特定商品など、成分検査や副反応や効果のデータも無いのに、記載を認めている日本では、こんな疾病が発生する危険性はある。
痩せ薬とかで、腎機能障害が起こったり、肝障害が起こったりした記憶がある。
厚労省や消費者庁に、副反応の情報など、公開できるシステムがあると助かります。
---------------------------------------------
2015年の制度発足以来機能食品が発売され出したが、従来の特保などはヒトの臨床データを必要としたが、機能食品は研究データのみの審査となりチェックが緩くなっている。
今回の様な健康を害する事態となる前に、ヒトへの十分な臨床データはやはり必要ではないのか?
今回の事故に至った経緯と再発防止の対策は必ず守らなくてはならない。
---------------------------------------------
欧米では規制されているようだが、国内ではベニコウジ色素なんてあらゆるところで使われている。熱に強く水に溶けやすい、またたんぱく質への染着性が強く鮮やかな赤色に染まると言った特徴が有り、合成着色料を忌避する風潮が広がる中で使いやすい天然着色料として古くからあちこちで重用されている。
もしベニコウジ色素の安全性に疑いが有るとなれば、日本の食品メーカー各社は大混乱に陥ることだろう。
---------------------------------------------
今回関係ない場合でも
紅麹の使用は避けてほしいと感じました
意図せずカビが含まれてたらしいけど
天然の成分ゆえにそのリスクがあるわけなので…
色が映えなくても安全なものを使ってほしいです
今の感覚では、紅麹より赤色何号とかの方がまだ安心できるくらいの感情です

うちにある紅生姜を見たら野菜色素でした
今回別の業者のものを使ってる会社も、紅麹以外の色素に変えてほしいと思います
---------------------------------------------
小林製薬のダメなところは、未だに紅麹の成分の利点を小林製薬バリューページから消していないところだな。
---------------------------------------------
小林製薬 ゲノム解析によるカビ毒シトリニン生成不能の証明
https://research.kobayashi.co.jp/material/benikoji/benikoji_report03_1.html
---------------------------------------------
↑本当、この会社やばい
---------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 



蕨谷哲雄作品集

 



 

 

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!




2024/03/26 (Tue.) Comment(0) 極右閣下の独り言

2024
03
25

北朝鮮まで警戒!致死率30%超全世界でSTSS日本流行を知らないのは日本人だけ

汚鮮マスゴミが劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)を報道しない理由

202403251


☠️実は米軍の生物兵器で日本人を人体実験しているからか?と邪推したくなるレベル

---------------------------------------------
平壌W杯予選開催を中止した北朝鮮…「日本の悪性伝染病報道のため」

北朝鮮で日本の『悪性伝染病』が報道されている」としながら「日本で感染者が増加している劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)を警戒した防疫上の措置とみられる
---------------------------------------------
STSSが蔓延したら北朝鮮の脆弱な医療体制では打つ手がないし、それを金正恩が恐れる気持ちはわからんてもない。ただし、今回日本に来た代表選手たちがSTSSを持って帰ることを心配しないのは、わからん。
---------------------------------------------
「日本の悪性伝染病」って日本じゃ、「はしか」や「COVID-19感染症」の報道しかないんだけど?それよりも悪性の伝染病が流行っていてそれを政府が隠蔽しているの?
---------------------------------------------
「劇症型溶連菌患者が増加」 日本旅行者に注意喚起 韓国

韓国の疾病管理庁は22日、急速に症状が悪化し、致死率が約3割とされる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」患者が日本で増加しているとして、旅行者に注意を呼び掛けた。

韓国人のインバウンド(訪日客)が広がる中、一部で警戒感が高まっている。

同庁は日本で昨年、過去最多となる941人の患者が発生し、今年も増加傾向にあると紹介。「旅行者は手洗いや、せきエチケットなど予防規則の順守が必要だ」と説明した。一方で、「過度な不安や懸念」を慎むよう呼び掛けた。

韓国紙・中央日報(電子版)も「日本を訪れる観光客が増える中、日本各地で致死率3割の感染症が急速に拡散しており、注意が必要だ」と報じた。
---------------------------------------------
劇症型溶連菌患者が増加しています。経口感染は、海産魚介類に付着して刺身や加熱不足の料理を食べて感染する場合と皮膚に傷のある人が河口近くの海に入って場合がありますがどちらも海に関係があるので、何か海が汚染じゃないけど海に何らかの原因があるようにも思います。
北海道の海岸でイワシが大量に死んでた時が3回ほどあったり食中毒が今までより多くなったりもしている。
今年の夏に劇症型溶連菌が流行しないか心配です。海水浴をする人達が河口近くの海に入って劇症型溶連菌に感染する人達が増えるのでは。
---------------------------------------------
致死率3割の危険な病気が蔓延してるのなら、なぜ日本のマスコミは新型コロナの時のように行動制限かけろとか大騒ぎしないんですか?
なぜテレ朝の玉川は大学教授と一緒になってパンデミックだとか騒がないんですか?

あのコロナ禍とはなんだったんですかね。これで行動制限をかけないならテレ朝の玉川は日本をめちゃくちゃにした責任をどうとるんですかね。
---------------------------------------------
ニュース検索したら全然報道されてないけど、昨年も流行ってたのに昨年よりも患者数が増えてて、お亡くなりになられてる人も増えているのは事実。3月22日東京都の発表では昨年1年間に141人感染して41人が亡くなり、今年は3月17日時点で88人が感染しているとのこと。

何故、このこと全然報道しないのでしょうか?
韓国と北朝鮮には警戒されてるけど他の国からの旅行客を減らしたくないため??
---------------------------------------------
実は一応ちょこっとは報道しています。↓
---------------------------------------------
「劇症型溶連菌」すでに去年1年間の患者数の5割超える 過去最多の去年上回るペースで増加 約2か月で474人 致死率“3割~7割"

急速に症状が進み、致死率が高いことで知られる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の今年に入ってからの患者数が、過去最多となった去年1年間の患者数の5割をすでに上回ったことがわかりました。

「劇症型溶連菌」は主に「A群溶血性レンサ球菌」と呼ばれる細菌に感染し、初期は発熱などの症状ですが、多臓器不全を起こすなど急速に症状が進んで死亡することもあり、致死率は3割から7割とも言われています。劇症化するメカニズムは明らかになっていません。

国立感染症研究所によりますと、去年1年間に全国で報告された患者数は速報値で941人で、現在の方法で調査を開始した1999年以降、過去最多となりました。

今年に入ってからも患者数の増加は続いていて、今月10日までのおよそ2か月間の患者数は速報値で474人となりました。

すでに去年1年間の患者数の5割を超えていて、去年を上回るペースで感染が広がっています。
---------------------------------------------
こういう記事を載せるなら、どういう状況で感染したのか、どうすれば防げるのかを、報道すべし、もし不明なら、なぜ不明なのかを報道すべし。
---------------------------------------------
役に立つ情報を期待するのはマスゴミには無理なのか。
---------------------------------------------
【感染症ニュース】溶連菌感染症再増加 命の危険もある「劇症型」の報告数すでに2023年の4割以上に! 医師「しばらく高止まりの可能性」

国立感染症研究所の2024年第9週(2/26-3/3)速報データによると、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症)の全国の定点あたりの報告数は3.89。去年の秋頃から例年より高い水準の流行が続いていますが、いったん減少みせた後に、再び2週連続で増加しています。都道府県別では山形11.54、北海道8.7、鳥取6.89、福岡6.73、山口6.42、新潟6.35、富山6.34が多くなっています。

【2024年】3月に注意してほしい感染症!インフルエンザ・新型コロナ共にピークアウトの兆候も…要注意はRSウイルス感染症

◆A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は、レンサ球菌という細菌を病原体とする感染症です。略して「溶連菌感染症」ということもあります。主に感染している人の口から出る飛沫(しぶき)などを浴びることによって感染する「飛沫(ひまつ)感染」や、おもちゃやドアノブなどに付着している病原体に触れた手で口や眼などから感染する「接触感染」、そして食品を介して「経口感染」する場合もあります。主な症状としては、扁桃炎(へんとうえん)、伝染性膿痂疹(のうかしん)、中耳炎、肺炎、化膿性関節炎、骨髄炎、髄膜炎など、さまざまな症状を呈します。いずれの年齢でもかかりますが、学童期の子どもが最も多く、学校などでの集団感染、また家庭内できょうだいの間で感染することも多いとされています。

◆感染症に詳しい医師は…
感染症に詳しい大阪府済生会中津病院院長補佐感染管理室室長の安井良則医師は「2月に入り一時期減少に転じていた患者報告数が、再び増加しています。この傾向は学校が春休みまで続くのではないかと予測しています。また春休みで一旦減少するものの、新学期が始まると再び増加する可能性があります。しばらくはこのまま報告数は減りきらず、高止まりしたままなのではないかと思っています」としています。

◆劇症型溶血性レンサ球菌感染症は、すでに去年の4割の報告数が!
さらに心配なのが、同じ溶連菌が引き起こす「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」です。かつては年間に100~200人程度の報告数でしたが、去年は941人。そして今年はすでに422人の報告がありました。「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は「人食いバクテリア」とも呼ばれる感染症で、主に溶連菌感染症と同じA群溶血性レンサ球菌に引き起こされ、免疫不全などの重篤な基礎疾患をほとんど持っていないにもかかわらず突然発病する例があります。初期症状としては四肢の疼痛、腫脹、発熱、血圧低下などで、発病から病状の進行が非常に急激で、発病後数十時間以内には軟部組織壊死、急性腎不全、成人型呼吸逼迫症候群(ARDS)、播種性血管内凝固症候群(DIC)、多臓器不全(MOF)を引き起こし、ショック状態から死に至ることも多いとされています。近年では妊産婦の症例も報告されています。

◆溶連菌感染症の流行が、劇症型溶血性レンサ球菌感染症の増加につながる
安井医師は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症は、皮膚などから菌が体内に入り込んで起こる感染症です。溶連菌感染症が流行すると、レンサ球菌に接する機会が増え、劇症型溶血性レンサ球菌感染症の患者が増えると考えられていますが、今がその状況です。これからも溶連菌感染症が流行し続けると、劇症型も比例して増え続ける可能性があります。ちょっとした傷から感染するなど防ぐことが難しく、溶連菌感染症の流行が落ち着くまで、この傾向は続くのではないかと思います」と話しています。
劇症型溶血性レンサ球菌感染症の治療法は抗菌薬の投与で、ペニシリン系薬が第一選択薬とされています。急激に症状が悪化することから、早期に医療機関を受診し、適切な治療を受けることが重要です。
---------------------------------------------
日本大流行を伝える世界の有名紙
---------------------------------------------
the guardian
Mystery in Japan as dangerous streptococcal infections

https://www.theguardian.com/world/2024/mar/15/japan-streptococcal-infections-rise-details
---------------------------------------------
elpais
Japan is on high alert as record numbers of streptococcus

https://english.elpais.com/health/2024-03-20/japan-is-on-high-alert-as-record-numbers-of-streptococcus-infections-are-reported.html
---------------------------------------------
nypost
Deadly flesh-eating infection spreading at record levels in Japan, puzzling health officials

https://nypost.com/2024/03/24/world-news/deadly-flesh-eating-bacterial-infection-rapidly-spreading-in-japan-puzzling-health-officials/
---------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 



蕨谷哲雄作品集

 



 

 

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


2024/03/25 (Mon.) Comment(0) 極右閣下の独り言

2024
03
24

⚾大谷は日本のために永久追放が妥当!詐欺師とばれた水原の年俸は7500万円‍☠️

出稼ぎなんか止めて日本のチームに戻って戦えということ
 
202403241

日本を見限り米国に身売りした奴を異常に持ち上げる汚鮮マスゴミと騙されて応援させられている情弱洗脳馬鹿国民

---------------------------------------------
徳光和夫、韓国開催のMLBドジャース対パドレスを酷評 「プレーが雑」

徳光は「メジャーリーガーの人たちはちょっとプレーが雑だなと思ってね。解説の人もかわいそうでしたね。いかにメジャーリーグがすごいか言いたかったんですけども、なかなかそういうチャンスがなかったんで」と試合を酷評。
---------------------------------------------
徳光和夫、ギャンブルで「10億負け」…息子が暴露

正行は父親が、かつては給料をギャンブルにつぎ込み「毎月使って25日まで持たない。月初めには泥棒グセが始まる」と、家の中を物色していたことを暴露した。正行は「僕もお年玉を」と、父親に「2倍にして返してやる」と持ち去られたことも明かした。
---------------------------------------------
水原一平氏の給料はいくらだった?米メディア報道にネット衝撃「それだけもらってなぜ賭博を…」

水原氏は「連邦政府の調査を受けている南カリフォルニアのブックメーカーにギャンブルで借金をつくり、大谷の銀行口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金された」のが発端だったという。また、大谷の通訳としての給料は年間年30万~50万ドル(4500万~7500万円)だったという。

この報道を受け、ネット上では「それだけもらってなぜ賭博を…」」「金銭感覚がマヒしてたのかな」「もったいないのレベルではない」「失った信頼、職、収入の大きさに後から気づいても遅い」「7500万円も年収があれば、私の感覚では“余りあるお金”と言う感じなんですが」「昨日、真美子さんの隣で一緒に応援していた一平の奥さんが一番ショックなんじゃないの」といったコメントが寄せられていた。
---------------------------------------------
水原一平氏の出身大学「通っていた記録ない」と米報道 大谷はSNSから同氏の写真削除

米放送局「NBCロサンゼルス」(電子版)によると、「水原氏はカリフォルニア大リバーサイド校を卒業したとされているが、同大学の広報担当者はNBCロサンゼルスに対し、彼が同校に通っていたという記録はないと述べた」と指摘した。

また、レッドソックスで一時通訳を務めていたという一部の報道に対し、米紙ボストン・ヘラルド(電子版)は「レッドソックスは『そのような事実はない』と否定した」と報じた。
---------------------------------------------
水原通訳「一度も勝ったことがない」 米国で急拡大するスポーツ賭博

水原氏は20日のソウルでの開幕戦終了後に選手控室でそう告白し、問題が記事化されることを報告したという。21年ごろから賭博を始め、翌年の終わりには100万ドル(1億5000万円)近く負け込んでいたと説明したという水原氏は、ESPNの取材にこうも語っていた。「私はギャンブルがひどく下手だ。二度とやらない。一度も勝ったことがない」
---------------------------------------------
水原一平氏 来年度の英語教科書に起用予定だった 出版社、差し替えも検討

 同社の広報担当者は、一連の報道に関して「ビックリしました」と驚きつつ、教科書については「報道されていることが事実だとすれば、弊社では内容の差し替えを含めて検討せざるを得ないと考えています」と回答。「
---------------------------------------------
水原一平氏 カジノディーラー養成学校に通っていた

水原氏が米国の大学を卒業後、現地でカジノのディーラー養成学校に通っていたことが分かった。

ただ、ディーラーになることはかなわず、10年にレッドソックス・岡島秀樹の担当として通訳生活をスタートさせた。以前からギャンブル好きの嗜好(しこう)が強く、違法ブックメーカーを運営するマシュー・ボウヤー氏とは、21年にカジノで出会ったと報じられている。
---------------------------------------------
米メディア指摘「大谷翔平はピート・ローズの再来か?」 永久追放の人物と比較

ロサンゼルス・タイムズは22日(現地時間)、「Is Shohei Ohtani another Pete Rose? Dodgers star may be in legal trouble if he paid gambling debt(大谷翔平はピート・ローズの再来か? ドジャースのスター、賭博による借金返済なら法的問題への発展も)」とする記事を公開した。

 ピート・ローズ氏は大リーグでの最多試合出場記録や通算安打記録などを保持している元プロ野球選手だが、1989年に監督時代の野球賭博疑惑を受けMLBからの永久追放処分を受けた。以後、数回永久追放処分解除の要請を行うも、十分な更生が見られないことなどを理由にMLBへの復帰は許されていない。
---------------------------------------------
「違法賭博のためと知りながら借金を支払ったのであれば、かなり深刻な連邦処罰の対象となる可能性がある」「連邦法には、違法賭博業者の債権回収を手伝えば、賭博業を営んでいることになるという規定がある。たとえ友人を助けるためだけにやったとしても、彼はブックメーカーの債権回収を手伝っていることを知っていたのは確かだ」
---------------------------------------------
米国のファンからは「大谷がよほど間抜けでない限り、これは何か怪しい。私が大谷なら、誰かのギャンブルの借金を返済するために個人の銀行口座から資金が引き出されるのは超ド級の赤信号だとわかるはずだ。私たちが知る由もない何かが、この件にはあると思わざるを得ない」「彼は借金を支払ったが、その結果、賭博の借金に巻き込まれることを知らなかったのは明らかだ」など釈然としないとする声が寄せられた。
---------------------------------------------
↑よほどの間抜けだったのでは?
---------------------------------------------
いま米球界がもっとも危惧している大谷翔平の「永久追放」

水原氏の最初の証言通り、大谷が違法なブックメーカーに送金してしまったのなら、罪に問われることを否定できないという。
「その場合は違法のブックメーカーだと知らなかったとしても、それでは済まされない。それに送金先が合法のところであったとしても、スポーツ賭博が違法となっているカルフォルニア州からだとしたらアウトになる可能性も考えられます。

水原氏はチームの中にいて選手のコンディションが悪いとか、普通ではわからない情報を知りうる立場。

ブックメーカーへの送金が大谷の口座からということですから、大谷もそのことを知っていたとジャッジされたら、大谷は永久追放されてもおかしくなくなってしまう。
---------------------------------------------
朝の山を見倣って日本の二軍から出直せ
---------------------------------------------
田舎者はどうして詐欺に騙されやすいのですか?

ある仕事の待機時間に職場の田舎出身の同僚が
ヤフオクを見てて絶版の古書があったので
二人で読むためソイツが落札しました

金額は千円送料込だったので半分の500円を払い
後のやり取りは任せました
数日後荷物が彼の家に着くと事件が♪
ヤツは千円で落札した品が5000円の代引できたのを
大人しく払ってしまったのである!それで残金を
俺に払えと言い出した

何故値段が違うのに払ったの?と聞くと
だって代引だからつい払ってしまったという

さらに数日経つと田舎者得意の捏造が始まり
千円だった価格が最初から5000円だったと騒ぎ出す始末

そんなウソが通るはずもなくヤフオク履歴を
見ると当然千円であり
周囲の侮蔑の視線に耐えられなかったのか
ひっそり仕事を変えた

田舎者って悲しいね
---------------------------------------------
NYポスト記者 大谷側は“野球の天才だが金銭感覚は...”が「最もうまくいくストーリ-」辛辣意見

その上で「大谷陣営のストーリーは、長年の通訳である元友人(水原氏)は大谷を何年も騙(だま)してきた素晴らしい俳優であり、おそらく大谷は騙されやすくナイーブで、さらに親友の趣味が本当にひどいというものだ」とし「それは正しい話かもしれない」と言及。

続けて「大谷が1日20時間も一緒に過ごしていたとされる男のことをほとんど何も知らないというのは少々信じ難いが、大谷の周囲の人々(広報ではなく、実際に彼を知っている人々)は、大谷は天才的な野球選手であり、フィールド外(金銭を含む)には無頓着な天才だと信じているという。少なくとも今日のところは、それが望ましいストーリーだ」と辛辣な意見をつづった。

米スポーツ専門局「ESPN」は、水原氏が当初、大谷に借金を肩代わりしてもらったと発言していたが、その後、「翔平は私の借金のことは知らず、送金もしていない」と発言を撤回。さらに、20日の開幕戦後に水原氏の「ギャンブル依存症」という告白、謝罪後に大谷が「初めて何が起こっているのかを理解し、質問を始めた」とも報じている。

ヘイマン氏はこの報道について「大谷は確かにお金にあまり興味がなさそうで、それは彼が何が起こっているのか知らなかったという彼らの主張を裏付けている」とも指摘。「まだ不明な点は多い。しかし今のところ、大谷は野球の天才だが金銭感覚は鈍いというストーリーが、大谷にとっても、野球界全体にとっても、最もうまくいくストーリーである。もちろん、これが本当の話である可能性もある」と私見をつづった。
---------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


蕨谷哲雄作品集

 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

2024/03/24 (Sun.) Comment(0) 極右閣下の独り言

憂国広場

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

プロフィール

HN:
WARABIDANI
性別:
男性
職業:
自由業
趣味:
悪人退治
自己紹介:
アメリカによる属国支配を脱し、真の独立を目指します。なりすまし日本人の犯罪を暴きます。

ブログ内検索

アクセス解析

バーコード

最新記事

Amazon

最古記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

RSS

アーカイブ

P R