2022
04
18
吉野家「生娘シャブ漬け戦略」早稲田大学で公表
吉野家⇒牛丼中毒商法伝授受講料38万5000円
---------------------------------------------
♂️吉野家・常務取締役企画本部長「生娘をシャブ漬け戦略」「牛丼中毒にする」と講座(受講料38万5000円)で発言 →吉野家がお詫び
♂️吉野家は2022年4月18日、常務取締役企画本部長が外部で不適切な発信をしたとして、「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせた」と謝罪した。
利用の継続を図りたいという考え方の元...
吉野家の発表によれば、2022年4月16日の社会人向け講座に講師として招かれた取締役が、不適切な発言をしたという。
「人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」とし、「講座受講者と主催者の皆様、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。
この取締役は講座翌日、主催者に書面で謝罪し、後日改めて対面で謝罪するという。会社としては処分を含め対応を検討しているとする。
問題の発言は、早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出したとみられる。
受講生のSNS投稿によれば、取締役は自社の若年女性向けマーケティングを「生娘をシャブ漬け戦略」と発言し、「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」とも話していたという。
投稿は広く拡散し、問題視する意見が相次いでいた。吉野家広報はJ-CASTニュースの取材に、会社としての考えではないとし、「一度利用したお客様の利用の継続を図りたいという考え方の元発言しましたが、講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切でした」などとコメントした。
主催した早稲田大にも見解を求めている。回答があり次第、追記する。
---------------------------------------------
2022年度シニア・マネジメント講座 11月
2回開講決定:募集を開始しました<通学型>
◆日時:① 2022年11月7日(月)~11月11日(金) 5日間② 2022年11月14日(月)~11月18日(金)5日間
◆場所:早稲田大学早稲田キャンパス121号館カンファレンスルーム 東京都新宿区早稲田鶴巻町513 早稲田大学リサーチイノベーションセンター(121号館)(予定)
◆受講料:各回1名 561,000円(税抜価格510,000円、教材・昼食・パーティ代等含、消費税額等51,000円)
◆対象:経営層を目指す中堅幹部〔部長・課長クラス〕以上の方
本プログラムは、近い将来シニア・マネジメントとして企業・事業経営に携わる方、あるいはすでにシニア・マネジメントとして企業・事業経営に携わっている方を対象にした、5日間集中・通学型のプログラムです。
1日1分野、マーケティング、戦略、イノベーション、ファイナンス、リーダーシップといった、シニア・マネジメントとして習得しておくべき各分野の本質を学ぶ構成となっています。
シニア・マネジメントはミドル・マネジメントと何が違うのか、知っておくべき経営知識は何か、どのような視座・視点を持つべきなのかを5日間連続の集中学習で学んでいきます。
2022年度は、11月に2回開催することが決定いたしました。講座内容は共通となっています。
---------------------------------------------
社内向けの発言かと思ったら
社会人向けの講座での発言か
バカなんじゃね?
---------------------------------------------
生娘のしゃぶ漬け丼
これは今年1番の流行語大賞だな
---------------------------------------------
世界よ、これが人権後進国日本の大手飲食チェーンの経営戦略だ
---------------------------------------------
一番得たのは、受講者だな。
これ、38万を払い戻してもらえるだろ。
---------------------------------------------
単なるたとえ話なんだしいいでしょ
許してやれよ
---------------------------------------------
初めての若い女性客を「生娘(きむすめ)」と
メニューのシャブシャブを虜(とりこ)にする事を
シャブ漬けといい変えて
このおっさんエエ言葉思いついた と思ったんか w
---------------------------------------------
受講料38万5000円
こんなバカの講座をありがたく受けるバカどもいるんだな
---------------------------------------------
界隈では中毒漬け戦略が持ち上がってるんだろ
いかに中毒づけにするかのハウツーが売れるんだろう
優良企業気取って裏では悪どい事やってるな
---------------------------------------------
日常的に使ってるからこそ問題があるって気づかなかったんだろしな
まじで警察はこいつのこと調べろ叩けば叩くほどいろいろ出てくるぞこれ
---------------------------------------------
☠️これを講義で発言するってすげえな
社内じゃセクハラパワハラし放題なんだろうなと推測せざるを得ない
---------------------------------------------
なお、生娘シャブ漬けおじさんのおかげで業績自体は上向いてた模様
吉野家、P&G出身役員が変えた「牛丼の売り方」
>吉野家ホールディングスの業績が上向いている。
同社が運営する吉野家の既存店売上高は、2019年3月から直近の2020年1月まで11カ月連続で前年同月を上回る。それに伴い、2020年2月期は売上高2150億円(前期比6.2%増)、営業利益36億円(前期は1億円)と増収増益を見込んでいる。
この回復劇の裏に、2018年1月に外部から招聘したマーケターがいる。日用雑貨を製造・販売するプロクター&ギャンブル(P&G)出身の伊東正明常務だ。伊東常務に吉野家の課題と対策について尋ねた
---------------------------------------------
半グレと繋がってそう
きっちり調べてくれないと怖くて吉野家行けない
ハッピーターンの魔法の粉のごとく何入ってるか知れたもんじゃないw
---------------------------------------------
これはひどいw まるで韓流政策じゃんw 生娘生息子をジャブ漬け戦略
K-POPで荒稼ぎだぜ
---------------------------------------------
生活習慣がつい言葉に出ちゃったんだろうな
吉野家は脂身多くして誤魔化してる感じが昔からキライ
---------------------------------------------
アメリカ産の脂肪だらけのクズ肉を大量買いだろ
脂肪ブームやめろ赤肉牛丼食いたいんだよ
吉野家クズ肉野郎が
---------------------------------------------
吉野家、19日の「親子丼」会見中止 生娘シャブ漬け発言で
牛丼チェーンの「吉野家」は18日、19日に都内で行われる予定だった新商品、新CMの記者会見を中止すると明らかにした。10年かけて開発に取り組んだ親子丼の発表をする予定で、タレントの藤田ニコルが出席予定だった。
同社幹部が16日に、講師を務めた早大の社会人向け講座でジェンダーに関する不適切発言をしていたことが判明。同社は「極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではない」との談話を発表。社内処分を含め、検討している。
また早大は同社幹部を講師から解任することも検討しているという。講座は16日が初回だった。
---------------------------------------------
シャブ漬けした生娘からの親子丼てもう鬼畜の所業じゃねぇか
---------------------------------------------
麺料理に中毒性のある麻薬成分を混入、店主「売り上げを取り戻したかった」
事件が発覚したのは先月末のことで、連雲港市の警察に匿名で「店主が料理に違法な物質を混ぜている可能性がある」という情報が寄せられた。常連客だったという情報提供者は、店が薬物を利用して顧客を中毒状態にさせることがあるという警告ビデオを何度も目にしており、「この屋台でも同じことをしているのでは?」と疑問に思い、告発に至ったと報じられている。
情報提供者が店の料理をサンプルとして警察に持ち込んだことで、詳しい検査が行われた。すると料理からアヘン(麻薬の一種)に含まれるパパベリンやナルコチンなどの一般的ではない成分が高濃度に含まれていることが判明した。
この結果を受けて警察官が店内を捜査すると、アヘンの原料であるケシの成分が含まれていると疑われる粉末が見つかり、押収したラー油の入っていた大鍋からはケシ由来の物質が検出された。
担当警察官のチャン・カオシュンさん(Zhang Kaoshan)は「調味料のラー油にケシの殻の粉末が加えられており、ラー油の味がより香ばしくなっていると考えられます。冷麺全体の味は良くなっていますが中毒性があり、長期的に健康に危険を及ぼす可能性があるでしょう」とコメントしている。
---------------------------------------------
吉野家、『魁!!男塾』コラボキャンペーン炎上で謝罪 6万6000円相当の「オリジナル丼」、220日かけポイントためた客に後出しで条件変更
吉野家は3月24日、炎上していた「お名前入りオリジナル丼」プレゼント企画について「お客様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。一部条件付で、本名以外の名前も認めるとの声明を公開しました。
このプレゼント企画について、当初参加者に対し「丼に記載できる名前は任意」と案内していましたが、後になって実名でないとNGと説明を覆したことで、SNS上で批判が噴出していました。
同社はねとらぼ編集部の取材に対し、参加者への払い戻しの予定について「個別に状況を判断し、真摯に対応させていただきます」と回答しています。
---------------------------------------------
すき家、ゴキブリが入った麦茶を客に提供、客がツイッターで画像拡散→事実認め謝罪 保健所が立ち入り調査へ
---------------------------------------------
永遠のライバル
ゴキブリ茶VS生娘シャブ漬丼
---------------------------------------------
作品紹介
PR
2022/04/18 (Mon.) Comment(0) 極右閣下の独り言